2020年03月
2020年03月29日
2020年03月27日
20200327-3
今日は、カウンセリング だったんだけど
なんかイマイチ、乗れなかったな。
初回ってこともあるんだろうけど。
以前からお付き合いのあるカウンセラーは
波長が合う感じなので
きっと、人見知りの俺のせいなんだろうな。
カウンセリングの時、時計を見る悪い癖はやめたいw
なんかイマイチ、乗れなかったな。
初回ってこともあるんだろうけど。
以前からお付き合いのあるカウンセラーは
波長が合う感じなので
きっと、人見知りの俺のせいなんだろうな。
カウンセリングの時、時計を見る悪い癖はやめたいw
mecha_panda at 22:27|Permalink│Comments(0)
20200327-2 Girl in Pop
タワレコ限定の再発は、目が離せないなあ。
すっかりハマっているSOLEIL、もう時期活動休止らしい。
好きになったばっかりなのに・・・・。
spotifyとかapple musicでも聴けるけど
パッケージが欲しい場合もある。
ちょっと気になったので、手を伸ばしてみた感じ。
見知らぬ新しい音楽に手を出すのは
積極的なので、いい感じなのではあるが。
mecha_panda at 21:45|Permalink│Comments(0)
20200327-1月光騎士団
日本クラウン株式会社
2019-10-16
ムーンライダーズのクラウン時代のリマスター。
2016年リマスターは、このボックスに入っています。
ちなみにコレクター魂でタワー限定の2012年リマスターされたのも 集めてます。
mecha_panda at 21:27|Permalink│Comments(0)
2020年03月26日
20200326-1
Dire moronsってmoonridersのアナグラムなんすよね
知らない間にハイスペックのCDが出てた。
知らない間にハイスペックのCDが出てた。
中学校の時に買ったんだけど
実家にまだあるかな。
半分少女のヴァージョン違いもある。
オールディーズの曲も入ってたかな。
実家にまだあるかな。
半分少女のヴァージョン違いもある。
オールディーズの曲も入ってたかな。
mecha_panda at 00:14|Permalink│Comments(0)
2020年03月25日
映画秘宝復刊の巻20200325-4
やったぜぃ。速攻の復刊。
休刊って廃刊と同じかと思ってたけど
復刊もあるんだね。
映画秘宝への需要ってデカイんだなあ。
雑誌コードは、双葉社でとるらしい。
mecha_panda at 14:09|Permalink│Comments(0)
20200325-3

- QーT PLUS ONE ポータブルロック
CD (1990/3/25) - ディスク枚数: 1
- レーベル: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
- 収録時間: 41 分
これは、オリジナルのジャケットで曲を追加してる。
こっちは、化粧品メーカーとのタイアップシングルを
リリースした後に、リニューアルしたジャケット。
最初に買ったのは、こちらです。
mecha_panda at 13:58|Permalink│Comments(0)
20200325-2
のんちゃんのCDは、プレミアついちゃって手が出ない。Spotifyで聴いて、満足するとしよう。
ストレートなロックで、とってもいいっす。
mecha_panda at 12:03|Permalink│Comments(0)
2020年03月24日
20200324-1(追記・編集あり)
スゥイート・ソウル・レヴューが入ってます。
プロデュースは、コーネリアス。高浪さん色がある最後のアルバム。
ゲームボーイアドヴァンス。一応、motherの完結編。糸井重里案件。
プロデュースは、コーネリアス。高浪さん色がある最後のアルバム。
ゲームボーイアドヴァンス。一応、motherの完結編。糸井重里案件。
mecha_panda at 19:45|Permalink│Comments(0)
20200323-1
ムーンライダーズ
ファンハウス
1995-12-01
25年前のアルバムなのね・・・。
震災とかオウムとかハイジャックとか色々あってのアルバム。
教授が手掛けていた時代のベスト。
小西さんも1曲、詞を手掛けてます。
25年前のアルバムなのね・・・。
震災とかオウムとかハイジャックとか色々あってのアルバム。
教授が手掛けていた時代のベスト。
小西さんも1曲、詞を手掛けてます。
高橋幸宏
アゲント・コンシピオ
1999-06-17
前の緑の方が後編で、こっちは前編?
バカラックとかニールヤングのカバーが入ってる。
前の緑の方が後編で、こっちは前編?
バカラックとかニールヤングのカバーが入ってる。
矢口博康* – 観光地楽団
レーベル:
Bridge Inc. – EGD11
フォーマット:
CD, Album, Reissue
国:
リリース済み:
元々はカセットブックでリリース。矢口博康は有名なサックスプレーヤー。 mecha_panda at 13:49|Permalink│Comments(0)
2020年03月22日
20200322-3





ピチカートのソニー時代の4枚。
写真のやつは、見本盤らしく
裏側に、今は亡きダブル・オーレコードの社用品であることのシールが貼ってある。
ちなみに、ダブル・オーレコードは、大滝詠一が深く関わっているたレコード会社。
mecha_panda at 23:05|Permalink│Comments(0)
20200322-2
中学生に買ったやつ(多分、実家にある)
の買い戻し。
小西さん関連物件。豪華写真集付き
石坂浩二と池田昌子のナレーションが絡む
クールなアルバム
の買い戻し。
小西さん関連物件。豪華写真集付き
石坂浩二と池田昌子のナレーションが絡む
クールなアルバム
yukako nozawa
ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
1999-10-09
グルーヴィジョンズのアイコン、チャッピー名義のアルバム
匿名なんだけど、一曲だけ、どう考えても森高千里の声がする
グルーヴィジョンズのアイコン、チャッピー名義のアルバム
匿名なんだけど、一曲だけ、どう考えても森高千里の声がする
mecha_panda at 21:09|Permalink│Comments(0)
20200322-1
以上3枚セットの門あさ美のボックスセット。
高橋幸宏が何枚かプロデュースしていたとのことだったので
探してはいたのですが、なかなか見つからず。
ひょんなことから密林のマーケットプレイスで発見。
おまけにDVDもありました。
mecha_panda at 03:22|Permalink│Comments(0)
2020年03月21日
20200321-1
水森亜土
ウォルト・ディズニー・レコード
2004-01-28
イラストでもご自身のキャラでも有名な
アドちゃんこと水森亜土さんのアルバム。
小西さんプロデュースです。ピチカートのカバーもしてます。
残念なことに、コピーコントロールCDなんですよね。
CDで再リリース望みます。なんか、プレミア化してるし。
愛してやまない、吉田哲人さんアレンジものです。
密林にて。
イラストでもご自身のキャラでも有名な
アドちゃんこと水森亜土さんのアルバム。
小西さんプロデュースです。ピチカートのカバーもしてます。
残念なことに、コピーコントロールCDなんですよね。
CDで再リリース望みます。なんか、プレミア化してるし。
愛してやまない、吉田哲人さんアレンジものです。
密林にて。
mecha_panda at 19:23|Permalink│Comments(0)
2020年03月20日
20200320-1
大滝 詠一
SMR
2020-03-21
3月21日は、ナイアガラの日ですw
ナイアガラ関連は、これで大団円かなぁ。
3月21日は、ナイアガラの日ですw
ナイアガラ関連は、これで大団円かなぁ。
mecha_panda at 18:35|Permalink│Comments(0)
2020年03月19日
20200319-2
香取慎吾
ワーナーミュージック・ジャパン
2020-01-01
最後のトラックを小西さんがリミックスしてます。
配信がないところが・・・・・。
ジャケは、金色、トールボックスです。
ちょっと寝かしてました。買ってからはそんなに経ってないけど。
これは、銀のジャケット。星野源選曲、細野さんのベスト盤。
最後のトラックを小西さんがリミックスしてます。
配信がないところが・・・・・。
ジャケは、金色、トールボックスです。
ちょっと寝かしてました。買ってからはそんなに経ってないけど。
これは、銀のジャケット。星野源選曲、細野さんのベスト盤。
mecha_panda at 09:42|Permalink│Comments(0)
20200319-1(0320追記あり)
ピチカート末期、DVDケースのような紙の
トールケース仕様が続いてたなぁ。
「東京の」クリスマスって感じ。ヤフオク。
追記:見本盤でした。
トールケース仕様が続いてたなぁ。
「東京の」クリスマスって感じ。ヤフオク。
追記:見本盤でした。
ムーンライダーズ
日本クラウン
1996-12-18
クラウン時代を網羅したミックス。後年、リマスターで(だと思うが)
同様のボックスをリリース。ヤフオク。
幸宏さんのアルバムに大体1曲入ってるカバー曲集
SMAPの「どんないいこと」も入ってます。
ヤフオク。
クラウン時代を網羅したミックス。後年、リマスターで(だと思うが)
同様のボックスをリリース。ヤフオク。
幸宏さんのアルバムに大体1曲入ってるカバー曲集
SMAPの「どんないいこと」も入ってます。
ヤフオク。
mecha_panda at 08:15|Permalink│Comments(0)
20200318-1
小西さんのイコンとして活躍していた時のアルバムですな。
メルカリ
メルカリ
ピチカート・ファイヴ
日本コロムビア
mecha_panda at 18:57|Permalink│Comments(0)
2020年03月16日
20200316
メジャー移行直後から聞いてます。
こんなに化けるとは思わず。
ライブは、1回しか行ってません。
ちなみに、ノッチ推しのような、かしゆか推しのような
100円しなかった
渋谷系のカバーアルバム
こんなに化けるとは思わず。
ライブは、1回しか行ってません。
ちなみに、ノッチ推しのような、かしゆか推しのような
100円しなかった
渋谷系のカバーアルバム
mecha_panda at 23:30|Permalink│Comments(0)
20200315
水森亜土ほか
READYMADE INTERNATIONAL
2002-03-31
この頃は、ギリギリ東京メッセージがあったような気がする。
大滝さんメインとなった恒例の4月号。
教授の「音楽図鑑」のアナログについても。
mecha_panda at 12:48|Permalink│Comments(0)
2020年03月14日
20200314
pizzicato five
ヒートウェーヴ
2001-03-31
これもメルカリ?メルカリ割安でいいっすね。
これもメルカリ?メルカリ割安でいいっすね。
mecha_panda at 23:58|Permalink│Comments(0)
20200313
中国?盤のピチカートのシングル集を買う。
なんとなく、日本版よりエコーが深い気がする、気のせい気のせい。
なんとなく、日本版よりエコーが深い気がする、気のせい気のせい。
mecha_panda at 00:03|Permalink│Comments(0)
2020年03月07日
20200307
なんか、避けて買ってなかった本。
3月21日は、ナイアガラの日。
今年は・・・・・・
こんなのが出るそうです。
テレビ向けのが中心だそうです。
初回生産の2枚組の2枚目は
「Niagara TV Special 」
だそうです。
mecha_panda at 19:16|Permalink│Comments(0)
2020年03月06日
music0302-0304
mecha_panda at 15:46|Permalink│Comments(4)
2020年03月02日
music 20200229-0301
伊藤つかさ イトウツカサ
2013-11-13
ラグジュアリー歌謡 X
Tower to the People
ラグジュアリー歌謡 X
Tower to the People
観月ありさ
日本コロムビア
1994-04-01
1994-04-01
観月ありさ関係は、小西さん物件。
伊藤つかさは、最初に好きになったアイドルなんですが
すでに、作家陣営に、のちに好きになるミュージシャンが
関わっているのは、なんたる因縁。
500円くらいで買ったLPもまだ持ってるかなあ。
レディメイドのコンピは、バカラックを讃えると同時に出たやつ。
クリスマスのやつが、当時は売ってなかった記憶がある。
出荷枚数少ないんですかね。
これは、akakageによるミックスCDです。
2001年は、akakageに大ハマりしてた時期かもしれない。
mecha_panda at 00:53|Permalink│Comments(0)