2016年05月
2016年05月31日
2016年05月30日
ツーインダッタ。だったったー。(ツイッキー蟻)
今日、ツーインビ。ツインビーみたいだけど違います。
9時に家のマックさんで、予約番号をとって
しばらくして外出しました。
病院で待つこと1時間弱。その間、爆睡でした。
診察は、「治療」の要素がなんか減っている気が。
現状維持が目標的な。まあバリバリしたいんだけど
そしたら、なんか折れちゃうか。。戻らないと困るぅ。
いつも、薬局で時間かかるのですが
今日はサクサクと終わりました。
月末の月曜は、結構混んでるんだけど
天気のせいで、出足が遅れてるかもです。
フツーの時期がどんなんだったか、、記憶の彼方。。
今日は、気分を変えて、バスで帰宅。。
乗り換えがないので、楽チンです。
9時に家のマックさんで、予約番号をとって
しばらくして外出しました。
病院で待つこと1時間弱。その間、爆睡でした。
診察は、「治療」の要素がなんか減っている気が。
現状維持が目標的な。まあバリバリしたいんだけど
そしたら、なんか折れちゃうか。。戻らないと困るぅ。
いつも、薬局で時間かかるのですが
今日はサクサクと終わりました。
月末の月曜は、結構混んでるんだけど
天気のせいで、出足が遅れてるかもです。
フツーの時期がどんなんだったか、、記憶の彼方。。
今日は、気分を変えて、バスで帰宅。。
乗り換えがないので、楽チンです。
2016年05月28日
くせ。癖 曲 臭え
昔、というか今もですけど
寝る前に、寝床で本を読み
読みながら眠りにつくというのが
おいらの幸せな眠り方。
本は、なんでもいいんだ。
買ったばかりで、読んでないやつだと
やめられなっくなって、寝やしないので
好きだけど、何度も読んだやつ
っていうのがいい感じ。
これは、活字っていうのが大切で
漫画だとなんか眠れねえんすな、また。
最初、漫画→活字という流れはあるかな。
(漫画は大抵、清野とおるのやつだね、最近は)
最近は、本来の睡眠機能が、ぶっ壊れてるので
本を読んで眠りにつくなんて
あんまりないのが悲しいところですが。
それでもやっぱり本は読んでしまうのです。
ここのところは
柳下毅一郎の映画殺し屋稼業 が多いかな。
黒いのと黄色いのと。
何度も読んでるんだけどねぇ。
それ以外だと、
謎?の戯作者
パオロ・マッツァーリノのとかかな。
ちゃんとした小説とかってあんまり読まないんだよな。
寝る前に、寝床で本を読み
読みながら眠りにつくというのが
おいらの幸せな眠り方。
本は、なんでもいいんだ。
買ったばかりで、読んでないやつだと
やめられなっくなって、寝やしないので
好きだけど、何度も読んだやつ
っていうのがいい感じ。
これは、活字っていうのが大切で
漫画だとなんか眠れねえんすな、また。
最初、漫画→活字という流れはあるかな。
(漫画は大抵、清野とおるのやつだね、最近は)
最近は、本来の睡眠機能が、ぶっ壊れてるので
本を読んで眠りにつくなんて
あんまりないのが悲しいところですが。
それでもやっぱり本は読んでしまうのです。
ここのところは
柳下毅一郎の映画殺し屋稼業 が多いかな。
黒いのと黄色いのと。
何度も読んでるんだけどねぇ。
それ以外だと、
謎?の戯作者
パオロ・マッツァーリノのとかかな。
ちゃんとした小説とかってあんまり読まないんだよな。
音楽 オンガク music muzak 目標 目的(追記あり)
今日、
ずっとローリー・アンダーソンを聞いてて
今思うと
ローリー・アンダーソンに呼応して、
きっと如月小春はアルバムを作ったんだろうなあ。
中学の時に、初めてローリー・アンダーソンを聞いて
(サカモトのサウンドストリート)
こういった音楽(だかよくわからないかっこいい音楽)
にはまってしまったのですが。
ミニマルとかテルミンとか環境音楽とか好きなのって
原因はここだな、きっと。
もっと言うとビッグバンドが好きなのは、ドリフの影響。
(なんか体で好きな感じなんだもんなー)
↑↑↑↑追記分でし。
テレビから流れる音楽の多くは、
なんか目的がある感じがするなあ。
腐してるわけではなくって、それもアリだもん。
究極的には「4分33秒」になってしまうわけですが。
(一度、ビデオで見たことがある。)
目的も目標もなく生きていきたいなあ。
そのためには、そんな音楽も必要なのです。
ずっとローリー・アンダーソンを聞いてて
今思うと
ローリー・アンダーソンに呼応して、
きっと如月小春はアルバムを作ったんだろうなあ。
中学の時に、初めてローリー・アンダーソンを聞いて
(サカモトのサウンドストリート)
こういった音楽(だかよくわからないかっこいい音楽)
にはまってしまったのですが。
ミニマルとかテルミンとか環境音楽とか好きなのって
原因はここだな、きっと。
もっと言うとビッグバンドが好きなのは、ドリフの影響。
(なんか体で好きな感じなんだもんなー)
↑↑↑↑追記分でし。
テレビから流れる音楽の多くは、
なんか目的がある感じがするなあ。
腐してるわけではなくって、それもアリだもん。
究極的には「4分33秒」になってしまうわけですが。
(一度、ビデオで見たことがある。)
目的も目標もなく生きていきたいなあ。
そのためには、そんな音楽も必要なのです。
眠れません。(ダウナー系)
眠るのが怖いというか
布団に入るのが怖いというか
夜、全く寝付けません。
朝は、その反動なのか、気がつくと寝ています。
起きるのは、どん底の現実に引き戻されるような。
日中は、失望感やら敗北感に打ちのめされてます。
なんかその繰り返し。
夜になると、不安感に潰されそうになります。
(本日は、20時という早い段階で)
何が不安かがわからず、それも不安に輪をかけます。
鬱屈してる感じなのか、、単なる鬱状態?
そもそもからっぽで、何をしたいとかも全くなく
楽しいこと?何それ?食べられますか?という感じ。
楽しいって何だっけ?すっかり忘れてしまいました。
なんかしてても、いつも闇が隣にいる感じで。
一時的に逃避してるだけで、
心から楽しめることのない、ここ数年。
ここにきて、季節の変わり目だからか、調子急降下。
まだ、底があったのか、と思った。
(ということは、これ以上というかこれ以下もあるということか)
苦しいことが日常化してるので
そうでない状態わからず。
何をもって復活なのか。
というか復活なんぞあるのか。。
ぐるぐる考えるのみ。
これを打つ手も若干、震えてます。
布団に入るのが怖いというか
夜、全く寝付けません。
朝は、その反動なのか、気がつくと寝ています。
起きるのは、どん底の現実に引き戻されるような。
日中は、失望感やら敗北感に打ちのめされてます。
なんかその繰り返し。
夜になると、不安感に潰されそうになります。
(本日は、20時という早い段階で)
何が不安かがわからず、それも不安に輪をかけます。
鬱屈してる感じなのか、、単なる鬱状態?
そもそもからっぽで、何をしたいとかも全くなく
楽しいこと?何それ?食べられますか?という感じ。
楽しいって何だっけ?すっかり忘れてしまいました。
なんかしてても、いつも闇が隣にいる感じで。
一時的に逃避してるだけで、
心から楽しめることのない、ここ数年。
ここにきて、季節の変わり目だからか、調子急降下。
まだ、底があったのか、と思った。
(ということは、これ以上というかこれ以下もあるということか)
苦しいことが日常化してるので
そうでない状態わからず。
何をもって復活なのか。
というか復活なんぞあるのか。。
ぐるぐる考えるのみ。
これを打つ手も若干、震えてます。
2016年05月23日
2016年05月22日
念願の。。。
イカの塩辛ポテチ。
頼んで、ついでに、近くのローソンで買ってきてもらった。
ローソン限定らしいので。
ヤマヨシといえば、ワサビーフですが。
昔、ウニワサビとかあって、よく食べてましたけど。
史上最高の臭いなんだそうです(ヤマヨシで)
密閉されてる部屋で食べるなとかありました。
けど、期待値を上げすぎたのか・・・・
フツーに美味しかったでし。
臭くは、、、、なかったかな。
臭い食べ物を意外と好きなのもあるしなあ。
最近、臭う食べ物を食べてない!!
意外とストレス発散になるんだよなー。
東南アジア料理とかいいよねん。
そういえば、イカの塩辛自体、最近食べてねーなー。
明太子とか筋子とかも食べてない。
(コンビニのおにぎりくらいだな)
どれも、体に悪そうなもんですけど。
実家にいるときは、二杯目のおかずってそんなんでしたねー。
っつうわけで画像アップ!

頼んで、ついでに、近くのローソンで買ってきてもらった。
ローソン限定らしいので。
ヤマヨシといえば、ワサビーフですが。
昔、ウニワサビとかあって、よく食べてましたけど。
史上最高の臭いなんだそうです(ヤマヨシで)
密閉されてる部屋で食べるなとかありました。
けど、期待値を上げすぎたのか・・・・
フツーに美味しかったでし。
臭くは、、、、なかったかな。
臭い食べ物を意外と好きなのもあるしなあ。
最近、臭う食べ物を食べてない!!
意外とストレス発散になるんだよなー。
東南アジア料理とかいいよねん。
そういえば、イカの塩辛自体、最近食べてねーなー。
明太子とか筋子とかも食べてない。
(コンビニのおにぎりくらいだな)
どれも、体に悪そうなもんですけど。
実家にいるときは、二杯目のおかずってそんなんでしたねー。
っつうわけで画像アップ!

2016年05月19日
2016年05月16日
2016年05月15日
2016年05月12日
2016年05月10日
記録だ記録だ記録でぃー。
昼前に都内でルーティーンな用事を済ませ、
急いで、自宅方面へ向かい
見ましたよ。
「ちはやふる 下の句」
上の句編から、ちょうど1ヶ月くらいのインターバルですかね。
どうにかならんのか 、ニコイチ映画。
細かいツッコミもあろうかとは存じますが、
個人的には、まあまあいい感じだと思います。
今回は、意図的なのかなんなのか、逆光シーン多し。
対戦もデジタルストップモーションが、多用されてましたね。
マトリックスほどではないけど。
ライバル(?)として、松岡茉優登場!
自由奔放突進型・広瀬すずに対して、
クールな感じの立ち位置の松岡茉優。(でも、不思議ちゃんな面もあったりするのだけどなあ)
本人はどうか知らんけど、気が強いとかずるい感じの女子は、
松岡茉優はよく似合うなあって。
直接対決シーン、目が、鋭すぎです。
ますますファンになりました。
対して、広瀬すず。いやあ、演技が自然です。
地のまま?って感じ。
特急?での寝起きのシーン、面白かったー。
あと、吹奏楽部がうるさくて、部活ができないっていうのは
「桐島」の援用なのかな?どうなのでしょう。
エンディングは、今後を匂わせつつ終了。
と、思ったら、次回作決定だそうで。また、ニコイチ?
あ、関係ないけど、事故の影響で公開延期になってたクドカンの例の映画。
ついに公開も決まり、予告編が流れてた。よかったね。
急いで、自宅方面へ向かい
見ましたよ。
「ちはやふる 下の句」
上の句編から、ちょうど1ヶ月くらいのインターバルですかね。
どうにかならんのか 、ニコイチ映画。
細かいツッコミもあろうかとは存じますが、
個人的には、まあまあいい感じだと思います。
今回は、意図的なのかなんなのか、逆光シーン多し。
対戦もデジタルストップモーションが、多用されてましたね。
マトリックスほどではないけど。
ライバル(?)として、松岡茉優登場!
自由奔放突進型・広瀬すずに対して、
クールな感じの立ち位置の松岡茉優。(でも、不思議ちゃんな面もあったりするのだけどなあ)
本人はどうか知らんけど、気が強いとかずるい感じの女子は、
松岡茉優はよく似合うなあって。
直接対決シーン、目が、鋭すぎです。
ますますファンになりました。
対して、広瀬すず。いやあ、演技が自然です。
地のまま?って感じ。
特急?での寝起きのシーン、面白かったー。
あと、吹奏楽部がうるさくて、部活ができないっていうのは
「桐島」の援用なのかな?どうなのでしょう。
エンディングは、今後を匂わせつつ終了。
と、思ったら、次回作決定だそうで。また、ニコイチ?
あ、関係ないけど、事故の影響で公開延期になってたクドカンの例の映画。
ついに公開も決まり、予告編が流れてた。よかったね。
渦巻く日々
最近、映画の備忘録と化してるブログです。
まあ、そんぐらいしか話題がないんです。
マシェにもほとんど顔出してませんし。
このブログ、マシェに浸透してないようですし。
まあ、独り言ですよね、ブツブツ。。。
テレビもろくに見ませんしねえ。ついてるけれど。
何しろほとんど、寝て暮らしてます。
ええ、動物園のパンダとかみたいに暮らしてるんです。
笹を食べて。
音楽もそんなに積極的には聞いてないんですよね。
昔、聞いたのが多いかもです。
(それに一生に十分な音源を所持してるような気も)
たまに、テレビでも映画見るんだけど
やっぱ、のめり込めないんですよねー。
家にいるからだろうか。。 ポップコーンがないからだろうか。
こないだ、「ダークナイト」見たんだけど
面白いけど、あんまり集中できなかった。
体の中に残んないのかな、テレビとかで見ると。。
まあ、暇な方構ってちょ、なんてね。
まあ、そんぐらいしか話題がないんです。
マシェにもほとんど顔出してませんし。
このブログ、マシェに浸透してないようですし。
まあ、独り言ですよね、ブツブツ。。。
テレビもろくに見ませんしねえ。ついてるけれど。
何しろほとんど、寝て暮らしてます。
ええ、動物園のパンダとかみたいに暮らしてるんです。
笹を食べて。
音楽もそんなに積極的には聞いてないんですよね。
昔、聞いたのが多いかもです。
(それに一生に十分な音源を所持してるような気も)
たまに、テレビでも映画見るんだけど
やっぱ、のめり込めないんですよねー。
家にいるからだろうか。。 ポップコーンがないからだろうか。
こないだ、「ダークナイト」見たんだけど
面白いけど、あんまり集中できなかった。
体の中に残んないのかな、テレビとかで見ると。。
まあ、暇な方構ってちょ、なんてね。