2016年02月
2016年02月21日
2016年02月18日
2016年02月17日
映画。(追記あり)
今日は、
スティーヴ・ジョブズ
を見に行きました。
マックユーザーとしては、見とくか
くらいな
プレゼンの開始直前のバックステージを軸に
彼の人生が描かれてる、というのがざっくりした内容。
プレゼンは3回
初代マッキントッシュの発表
アップルを追われて設立したNeXT社のNeXT CUBEの発表
そして、初代iMacの発表
その度に彼の娘・LISAが出てきたり
ジョン・スカリーが出てきたり
ウォズが出てきたり
なんとなく彼の人生が浮かび上がってくる。
個人的には、迫ってくるものがなく
何を前面に描きたいのかがわからず
ジョブズの虚と実っていうわけでもないし
ジョブズの真の姿ってわけでもないし
親子の和解がテーマ?
ある意味、スカリーも親のように描かれてるし。。
アップル信者向けでもないし
個人的には、いまひとつだったかなあ。
あと、パンフレットには、林信行さんに執筆して欲しかった。
アップルがNeXTを喉から欲しがるだろう、とか
その頃って、ラプソディとか開発してたんじゃなかったっけ?
CHRPとかピンクプロジェクトとかもあったよな、話だけw
NeXT買収決定にあたり、アップルは、
windowsNT、BeOSとNeXT
の三つの選択肢を持っていたはずだし。
実際、Beと NeXTにプレゼンさせてる)
それに、 NeXTに多大に援助していたキヤノン
に対してどう思っていたのか?まさか、金ヅルとでも?)
娘にウォークマンはレンガのようだ、何千曲をポケットに入れてやるって
(iPodのことだろうね)
いうセリフがあるけど、そんな事実あったのか?
現実歪曲フィールドを歪曲。。w
なんか薄味だったかなー。
スティーヴ・ジョブズ
を見に行きました。
マックユーザーとしては、見とくか
くらいな
プレゼンの開始直前のバックステージを軸に
彼の人生が描かれてる、というのがざっくりした内容。
プレゼンは3回
初代マッキントッシュの発表
アップルを追われて設立したNeXT社のNeXT CUBEの発表
そして、初代iMacの発表
その度に彼の娘・LISAが出てきたり
ジョン・スカリーが出てきたり
ウォズが出てきたり
なんとなく彼の人生が浮かび上がってくる。
個人的には、迫ってくるものがなく
何を前面に描きたいのかがわからず
ジョブズの虚と実っていうわけでもないし
ジョブズの真の姿ってわけでもないし
親子の和解がテーマ?
ある意味、スカリーも親のように描かれてるし。。
アップル信者向けでもないし
個人的には、いまひとつだったかなあ。
あと、パンフレットには、林信行さんに執筆して欲しかった。
アップルがNeXTを喉から欲しがるだろう、とか
その頃って、ラプソディとか開発してたんじゃなかったっけ?
CHRPとかピンクプロジェクトとかもあったよな、話だけw
NeXT買収決定にあたり、アップルは、
windowsNT、BeOSとNeXT
の三つの選択肢を持っていたはずだし。
実際、Beと NeXTにプレゼンさせてる)
それに、 NeXTに多大に援助していたキヤノン
に対してどう思っていたのか?まさか、金ヅルとでも?)
娘にウォークマンはレンガのようだ、何千曲をポケットに入れてやるって
(iPodのことだろうね)
いうセリフがあるけど、そんな事実あったのか?
現実歪曲フィールドを歪曲。。w
なんか薄味だったかなー。